セナカインターンロゴ

2023/03/06

「業務体験(課題)があるから信頼できた」ー 長期インターン経験がある大学2年生がCenakaインターンを活用した理由とは

サムネイルヘッダー

参加したインターン先企業名:

参加したインターン業種:コンサルティング

名前:F.Yさん

大学名:東海大学

学年:2年

参加した募集掲載

サムネイル画像

コンサルティングファームで海外事業展開のサポート業務に挑戦しませんか?

「Cenaka(セナカ)インターンってどういうサービスなの?」と思う読者に対し、実際にCenakaインターンを活用した学生の方々へのインタビューをご紹介します。

Cenakaインターンを知ったきっかけやどんな課題を体験したのか、実際にやってみてどうだったのかなどはもちろん、その方のキャリア観なども伺ってまいります。
今回は、株式会社gr.a.m社の募集に挑戦した、東海大学2年生のF.Yさんにお話を伺ってみました!

F.Yさん

東海大学政治経済学部。大学2年生で金融系のベンチャー企業にて営業職の長期インターンを開始。コンサルティング業界に興味を持ち、2社目の長期インターンを株式会社gr.a.mにて始める。
募集エントリー時期:大学2年12月頃

将来思い描く姿からの「逆算」


ーー既に長期インターンも1社経験されているとのことで、だいぶ早いかと思うのですが…!いつ頃からキャリアに対する活動をされていたのでしょうか?

実は1年生の頃から少し始めていました。
具体的には、大学で開催されるイベントに参加するなどでしたね。ただ当時は全く就活なんて意識せずなんとなく参加していました。

しかし、それらのイベントなどに参加するなかで、少しずつ就活は意識するようになっていきました。というのも自分は、将来のキャリアについて「多くの人に影響を与えられるような仕事をしたい」と思っており、それが段々と具体的に「企業の役員クラスになり、事業全体の戦略から関わっていきたい」と明確に考えるようになっていきました。

そこから逆算し、就活のゴールもなんとなく思い浮かべていました。

ただ、誰もが知っている企業や、多くの人に影響を与えられる職業や仕事をしたいとなると、学歴的にも実績的にも、無数に自分より上の人がいるだろうということで、思い立ったらすぐに行動に移さないとやばいと思い、動き始めました。笑

ーー思っていても行動に移せないことも多い(筆者も)ので、すごいです…!

長期インターンに参加する2つの目的


ーーそんな中で、F.Yさんとして長期インターンに参加する目的はどのようなものでしょうか?

大きくは2つあります。

1つは「将来の就活のために色々な世界を知っておきたい」ということ。もう1つは「現在はコンサル業界に興味があるため、それを達成するための力をつけておきたい」ということです。

2年の夏頃から1社長期インターンを経験しており、就活に関する動きもそのあたりから本格化しました。ただ、そこでの経験をするうちに、より難易度が高く、色々な経験ができるインターン先に行きたいなと思うようになりました。今回は2社目の企業を探すためにということで募集サイトを眺めていました。

課題という「信頼性」


ーーなぜ数多くあるサイトの中から、Cenakaインターンを選んだのでしょうか?

募集サイトはくまなく見ました。それこそ大手インターンシップ募集サイトから、オンライン特化のサイトまで色々回ったかと思います。そのネット検索の中で、Cenakaインターンを見つけました。決め手になったのは「課題(業務体験)」の存在です。

個人的な考えですが、課題(業務体験)があるということで信頼の置けるサイトだなと思いました。
というのも、過去外資系コンサルファームのインターン募集にも応募したことがあるのですが、その募集にもやはり課題が付いていて、その取り組みで力量を測ろうとするものでした。

自分が見た中でも大手だったり、学生に対して高いレベルを求めたい企業の多くは、課題を出している印象です。そこで仕事に対する適性や潜在能力を見ることで、この募集であれば高いレベルを求めてくるだろうなと思ったからです。

ーー実際に課題の難易度はどうでしたでしょうか?コンサル募集でしたので難しかったかなとは思いますが…

そうですね。終わった今だからこそ手応えはありますが、やはり期待通り難しかったなと思っています。笑

実際にF.Yさんが取り組まれた課題
実際に取り組まれた課題(一部)
コンサルに関する課題(業務体験)だったので、よくあるケース面接の延長線のようなお題でした。
期間は7日間あり好きな時間に進めて提出という形でしたが、LINEにて運営に途中成果を送ればフィードバックしてくれましたので有効活用しました。確か初日に取り組んで、次の日には送らせてもらったかと思います。

ーー中間アドバイスを求める多くの方が3、4日経ってからアドバイスを求められることが多いので、まさか次の日に送られてくるとは驚きました。笑

(笑)
ただ最初のフィードバックで、3C分析などを含めた市場分析が必要だというコメントをいただきました。
具体的には「競合はどこなのか?」「自社の特徴は何なのか?」「市場は伸びているのか?」などですね、それを経て「じゃあどういう市場環境の中で、どこを強みとして勝てるように打ち手を打っていくんだっけ?」というのができていなかったなと。

ただ、こういった取り組み方の発想は本を読んだり、実際に経験していたりしないと多分浮かんでこないだろうなと思いました。
そういった経験の場を得られたというのもありがたいですし、実際こういったレベル感を求められるのだろうとも感じました。

実際に運営からお送りした中間アドバイス(一部)



ーーサポート体制はどうでしたでしょうか?

本当にたくさんのことをしてもらった、教えてもらったなという印象です。
繰り返しになりますが、LINEでも途中成果を送れるし、日程を選べば再度オンライン(zoom)で中間アドバイスをもらえたので、だいぶやり込んでから提出できました。

実際にF.Yさんが企業側に提出した課題(一部)

時間を無駄にしないために「課題」は必要だ


ーー1社既に長期インターン経験があるF.Yさんのお言葉だと説得力がさらにあるように感じます。

実際に自分も1社目の長期インターンの時は、仕事内容なんて何も分からずに飛び込んでしまいました。笑
その経験から言っても、業務の理解につながる課題への取り組みはあった方が良いと思います。

何をするかよく分からないんだけど、とりあえず普段と違う環境に触れられるし、お金ももらえるしという気持ちだけで飛び込んでしまうと、いざ業務をやってても楽しくないけど、就活のためにやっておくかーという形になってしまいます
そうなるとモチベーションも湧かず、身にならない時間になってしまうので…。
なるべく避けられた方がいいかなと感じています。

一方、企業にとっても課題への取り組み方を通して、その人の仕事に対するモチベーションやどのように物事を考え対応するのかといった部分まで把握しやすくなるので、お互いにとって良いと思っています。

ーーありがとうございます。さいごに、この記事を読んでいる学生さんに向けてメッセージをお願いします!

大学生の失敗しても笑って流せる貴重な期間の間にいっぱい挑戦していきましょう!!

Cenakaインターンではあなたに合った体験をお届けしています


Cenakaインターンは、いろいろな企業の長期インターンの仕事を自宅で体験できるDay0インターンサービスです。

「長期インターンがどんなものか分からない…」「自分に合った企業、仕事を見つけたい」人でも、コンサルやマーケティング、事業開発から営業まで、実際の企業が今困っていることをお題に体験可能です。

・オンラインで全国どこでもいつでも仕事を体験
・期間は7日間で好きな時間に取り組める
・どんな学生にも業務体験の機会を提供することで社会貢献に繋がると考える先進的な企業が参加

学生であれば、誰でも何個でもエントリー可能なので、スキマ時間で自分に合った企業や仕事を探してみてください。

登録はこちらから

公式LINEアカウントでは、最新の募集状況やオリジナルのお役立ちコンテンツに加え、就活や長期インターンについて悩んでいる方、知りたい方のオンライン相談を受け付けています🙌(事業代表も参加中!)
お気軽にご相談ください。

友達追加はこちらから