セナカインターンロゴ

2023/12/15

生成AIに興味がある学生募集!商品写真自動生成サービス「Fotographer.ai」を世の中に広めるサポートを行う長期インターン生を募集!

募集企業のロゴ

Fotographer AI株式会社

サムネイルヘッダー
職種
営業サポート

東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル1階

  • 15〜20h/週

  • 時給アイコン

    ¥1,300〜

  • 学年問わず

  • 未経験OK
  • グローバル
  • 基本的に出社
  • 裁量権◎
  • 東京都

会社の自己紹介

どんなサービスを提供しているのか

Generative AIによるEC・マーケティングの商品写真自動生成サービス「Fotographer.ai(フォトグラファーAI)」を開発提供しています。
Fotographer.aiは、生成AIを活用したEC・マーケティングのための商品写真やバナーの自動生成SaaSです。

イギリスのユニコーン企業であるStability AI社のスタートアップ支援プログラム日本第1号に採択されており、パートナーシップ契約を締結しています。さらに、THE GUILD代表 & Stability AI Japanアドバイザーの深津貴之氏がアドバイザーとして関わっています。

サービスHP:
https://fotographer.ai/ 

サービスが解決する課題

EC事業者様を中心にクリエイティブ制作の重要性は増しているものの、クリエイティブ作成に手間とコストがかかりすぎるといった問題や、自社のブランディングに沿ったクリエイティブを早く簡単に作成したいといった悩みを抱えていらっしゃる事業様が多く存在します。

弊社はFotographer.aiという画像生成AIを用いたプロダクトを提供することで、商品クリエイティブの作成を支援しています。中〜大規模事業者は自社のブランドアセットを簡単にAIに学習させることが可能で、事業者ごとにパーソナライズされたカスタムAIモデルを作成することも可能です。

弊社ではこのプロダクトを用いて、事業者様のブランドやビジネスに合わせたクリエイティブを早く簡単に生成できるようにするために取り組んでおります。

目指していること

私たちが提供している「Fotographer.ai」は、誰でも簡単に思い通りのクリエイティブが作成できることを目指しています。
生成AI(クリエイティブな成果物を生み出せるAI)という破壊的な技術が出てきた一方で、現状それを使用できるのは一部の詳しい人たちのみです。
私たちはAIの民主化というミッションを達成のもとに、複雑なテクノロジーを使いやすくし人々の仕事や生活を大きく変えていきます。

弊社の取り組んでいる商品写真やバナークリエイティブの分野は、最も注目されている分野にもかかわらず、まだ海外にしか競合がいない、最先端のプロダクトを開発・提供していることが魅力です。(つまり日本最先端のスタートアップです)

こんな人にきて欲しい!

募集職種(お任せすること)

ビジネスサポートインターン(営業社員のサポート業務)

■役割:
セールスメンバーのサポートがメインの業務になります。
・新規顧客の獲得と既存顧客との関係強化を図り、Fotographer AIを世の中に広める営業社員のタスクサポート
・パートナーシップや共同プロジェクトの推進サポート
・市場のトレンド、顧客ニーズ、競合動向の分析結果を基に、製品の改善や新機能の提案を行うタスクのサポート
など

こんな人を募集しています

・コミュニケーションスキル
・自主性
・学習意欲と行動力

長期インターンを通して、あなたはどんな人材になりたい?

身に付くスキル

・Generative AIに関する深い知識
・会社、サービスの成長のために必要な営業をサポートするスキル
・問題解決力
・提案力

ここでしかできない体験

①世界への挑戦:
私たちのチームは、常にグローバルな視点を持ち、世界的な市場に挑戦する意欲を持っています。世界中のお客様に最適なソリューションを提供するため、国際的なビジネス展開を積極的に進めていきます。

②コラボレーションを重視:
Fotographer AIでは、イノベーションの源泉として、対面でのコミュニケーションを非常に重要視しています。現在はリモート中心ですが、来年より基本的に出社して仕事をし、直接的な意見交換やブレインストーミングを通じて、新たなアイデアや解決策が生まれる環境を提供予定です。

③グローバルなメンバー構成:
当社の創業メンバーには、代表の鈴木以外に海外出身のメンバーが2名おり、またエンジニアリングチームも半数以上が多様な背景を持つ国際的なメンバーで構成されています。この多文化的な環境が、広い視野と多様な視点をもたらし、世界中の顧客に適した製品を生み出す原動力となることを期待しています。

④自主性:
Fotographer AIの一員として、チームメンバーそれぞれが主体性を持ち、責任感をもってプロジェクトやタスクに臨むことで、組織全体が同じ方向に向かって効果的に進むことができると考えています。

⑤ユーザー中心の製品開発:
私たちは、ユーザーにとっての価値創造を最優先事項として位置付けています。そのため、素晴らしいユーザー体験を提供する製品作りに注力し、常にユーザーの声を製品に反映させることを心がけています。

メンバーからあなたへのメッセージ

あなたと一緒に働く社員からメッセージ

私たちは、名古屋大学の学生が起業したスタートアップで、創業者3人が全員エンジニアです。創業者2人が高専出身で、非常に技術力の高いスタートアップです。創業者は海外出身が2人で、開発に関わっているメンバーも海外出身のメンバーが多いです。

細部にまでこだわり、UI/UXの素晴らしいプロダクトを出すことにこだわっています。今後はさらにデザイン中心の会社にしていきます。(ここでいうデザインは見た目だけのことではなく、設計全体を指します)

まずはお気軽にご応募ください!カジュアルにお話ししましょう。

会社情報

会社情報

FotographerAI株式会社
東京都渋谷区渋谷2丁目19番15-609号宮益坂ビルディング

時給

1,300円〜

勤務地

東京都渋谷区渋谷2丁目19番15-609号宮益坂ビルディング

勤務方法

出社(都合が悪い日はオンライン)

勤務日時・時間

週15〜20時間程度のイメージ

社内打ち合わせ:随時/週
業務:15~20時間 /週
SlackによるQA対応等:随時
*合計で週15~20時間程度のイメージですが、柔軟に調整可能です。

福利厚生

社内勉強会への参加(随時)

必須要件(※)

首都圏にお住まいの、丸の内のオフィスに出社できる方 

今後の流れ

エントリー(書類審査)→オンライン面接→結果通知

入社後の流れ

①オリエンテーション
業務開始初日に1時間程度のオリエンテーションをします。(有給)自己紹介や改めての事業紹介、スケジュール確認などがメインです。未経験でも安心してください!

②オン・ザ・ジョブ・トレーニング
開発チーム及びCEOから業務を切り出してお願いするので、実施してください。業務時間は自己申告してもらいます。

③オンライン打ち合わせで成果の共有
週に1回程度、全員が集まってオンライン打ち合わせを実施します。それまでに各自が実施した業務について説明し、ディスカッションします。その場で事業の重要な決定に関わっていただきます。

※通常の「カジュアル面談(話を聞いてみたい)」エントリーもコチラからできます!