
【飲食店が好きな学生募集!】おひとり様でも入りやすいお店になるための仕掛けを考えよう!

株式会社ホーン
- フルリモート
- 東京
- 未経験OK
- 裁量権◎
- 髪型、髪色自由
カンタン募集説明
こんな人にオススメ
・飲食業界に興味がある人
・今までにないサービスを世の中に出したい人
この企業で長期インターンすると獲得できる経験
・企画営業に関する経験
・ビジネスの基本となるリサーチ経験
・おひとり様向け飲食サービスに関する知識
企画営業とは?
自社の商品・サービスを使うことで行える施策などを、企画・提案する仕事のことです。
通常の営業職と違う点は、企画や提案などを行い商品やサービスに付加価値を加えることで、マーケティング要素も強い傾向の仕事です。
はじめに
こちらのセナカインターンでは、企画営業に関する課題解決に取り組んでいただきます。
現在私たちは、ソロメシしやすいお店が探せる、ソロメシ好きのためのサービス「ソロメシ」を行っており、商店街や鉄道会社などと連携した地域活性化の文脈から、さらに掲載飲食店舗数を増やしていきたいと思っています。
企業からのメッセージ
ひとりをもっと自然に安心に豊かに過ごせる世界を作り、明日をちょっと前向きに迎えられる人を増やす
株式会社ホーンでは、上記のミッションのもとに、おひとり様向けのソロメシ(一人外食)、ソロトリ(一人旅)といったプロダクトを手掛けています。
今回の課題で取り上げるサービス「ソロメシ」は、ソロメシしやすいお店が探せる、ソロメシ好きのためのアプリです。
https://www.solomeshi.jp/
「今日は静かに過ごしたい」「今日は雰囲気を楽しみたい」
そんなあなたの気分にあったお店探しができます。不安な座席やメニュー情報もパッとわかります。
最近では、1人外食が好きな人、チャレンジしたい人のための、おトクな会員制サービスの「ソロメシパス」も行っています。(第一弾として人形町にて先行リリース)
今回の課題は、その「ソロメシパス」が対象になります。
掲載店舗数を増やすための方法として、ぜひ知恵をお貸しいただきたいと思っています。
募集要項
エントリー条件
- 24〜26卒
評価基準
- 課題に対する提案の筋の良さ
- 提案資料の見やすさ、理解しやすさ
- 短期間でのキャッチアップ力
提出物
企画提案書(枚数自由)
※企画書はPDFにてご提出ください。(提出方法はエントリー時にご登録いただくメールアドレスに送付させていただきます)
フィードバックする人
代表取締役 松本直樹
大手人材開発・組織開発コンサルティング会社に入社し、そこから2社創業に携わり、2018年3月から株式会社ホーンを設立。 小売や飲食の組織づくりやマーケティングの支援に従事。
体験してみる仕事内容
おひとり様でも入りやすいお店になるための仕掛けを考えよう
<実際に課題に対して行うこと>
- 20代のおひとり様外食のニーズをリサーチしてまとめる
- おひとりさまでも入りやすいお店になるためのハード・ソフトの仕掛けを考える
- 仕掛けを実現するときにどうしたらお店が取り組みやすいかを考える
※課題提出方法などはインターン開始時にお送りいたします
ハード・ソフトとは?
ハードとは、施設や設備、機器、道具といった形ある要素のことを指す言葉です。これに対し、人材や技術、意識、情報といった形がない要素のことを「ソフト」と言います。
<課題の詳細>
課題の詳細や運営からのサポートにつきましてはエントリー後ご連絡いたします。
エントリー後の流れ
- スタート(課題トライエントリー後に提出方法がメールで届きます)
- 課題にトライ(提出までの期間は7日間※その中で最短30分程度の取り組みを想定)
- 提出する(提出後、正式エントリーの意向確認が行われます)
- 企業からのフィードバック(zoomなどで)
- 振り返り(※希望者・セナカインターン運営にて実施)
- 感想を記入・今後について企業よりご連絡
※課題トライ中はLINEにて運営サポートあり(課題の進め方に関する質問OK)