2023/10/18
【本田圭佑氏も注目しているベンチャー企業!】平均年齢26歳のフレッシュな会社でワイワイ頑張りましょう!

株式会社Piece to Peace

- 職種
- 営業
-
3ヶ月〜OK
-
16h/週
¥1,100〜
-
1〜3年
- 週3日からOK
- 東京都
- ハイレベル/経験者歓迎
- 長期インターン出身者が難関企業へ内定
- 裁量権◎
- 髪型、髪色自由
- シフト自由
こんな人にきて欲しい!
募集職種(お任せすること)
営業職
・企業の経営者からマーケティング、営業などの課題を引き出し、サービスの提案をして頂きます。
・希望があれば、自分で受注を取ってくるような商談の担当もしていただけます。
・営業業務に慣れてくれば社内のいろんなことに挑戦できます!マーケティングチームとの横断プロジェクトや、社内新規プロジェクトのオーナーを担当しているインターン生もいます!
こんな人を募集しています
・失敗からどんどん学んでいきたい方
・会話を駆使して、お客さんの心を動かせるようになりたい方
・企業の課題発見・解決をできるようになりたい方
・学歴社会や終身雇用制度を超える社風に共感できる方
長期インターンを通して、あなたはどんな人材になりたい?
身に付くスキル
- 提案営業スキル
- キャリーミーでは、決まっている商材ではなく、企業様の状況や課題に応じて提案内容を変える必要があるため、提案営業スキルが身に付きます。
- 経営者への提案経験
- 単なる問題解決ではなく、企業様の本当の課題を解決したり、今まで解決できていなかった課題を解決するご支援を行うことが多いです。そのため、一般的な社員の方より、社長だったり経営陣と関わる機会が他社営業に比べ多いです
- 失敗から学ぶ力
- 入社後はどんどん経営者の方にアプローチをして実際に提案を行っていただきます。失敗はウェルカムです、社員や先輩たちがフォローします。。その失敗経験をもとに社内のメンバーと「なぜうまくいかなかったのか?次回どうすればうまく行くのか?」と振り返りを行い、次回に活かしていきます。営業は特性上このサイクルが非常に早いため失敗から学び次に生かす力が身に付きます。
- マーケティング、広報、営業、人事に関する知識
- 主に解決する課題が、マーケティング関係に関わる課題なので、業界知識もつきます。
ここでしかできない体験
- 超優秀な人材を知ることができます!
- 多くの企業で実績を残し、独立して企業様の課題を解決しているような方々を紹介しているため、どんなキャリアの方が社会で活躍できているのか知ることができます。今後のキャリアの選択に参考にしていただける情報も手に入るかと思います。。
- 代表・事業部長と近い距離で働ける
- 三菱商事出身かつ5度の起業経験のある代表と関わったりフィードバックを受ける機会も多くあります。代表が推進するプロジェクトに関わっているインターン生もいます。
- 皆さんの直属の上司になる社員は、、パーソルグループ企業にて新人受注記録の更新をした営業のプロです。入社初期は隣の席でわからないことなどを教えます!。
会社の自己紹介
株式会社Piece to Peaceでは「キャリーミー」という、優秀なビジネススキルを持つ「プロ人材」と企業様を業務委託契約でマッチングするサービスを提供しています。
成長中のスタートアップ企業や中小企業は、特定の業務スキルが高く、かつ実務ができる人材の正社員採用に苦戦しているのが現状です。
そのような企業に「フルタイムではなく、成果を出せる若手のプロ人材」を業務委託で紹介し、事業グロースに貢献。
取引先企業はフジテレビさん、アカツキさん、PR TIMESさんなど、上場企業を含めスタートアップ中心に1,000社を超えています。
メンバーからあなたへのメッセージ
あなたと一緒に働く社員からメッセージ
私は長期インターン経由で同社に入社いたしました!弊社は望めば多くのことを任せてくれる会社です。ルールを決めて年上の社員が指示をするような風潮は全くなく、メンバーの自主性を重んじております。そのため入社まもないインターン生の提案内容が取り入れられることも多くあります。また、通常なかなか出会えない超優秀な社会人に仕事を依頼することもあり、実際関わることでキャリアの選択肢がかなり広がります。今後会社を拡大していく上でインターン生の活躍は当社に必要不可欠です。皆様のご参加心待ちにしております!!
歴代インターン生内定先
リクルートホールディングス、LINE、エンジャパン、マネーフォワード、オプト、大日本印刷、イオン
会社情報
株式会社Piece to Peace
東京都千代田区平河町2-16-9 永田町グラスゲート8F
(永田町駅から徒歩2分)
時給
1,100円〜/時
勤務地
東京都千代田区平河町2-16-9 永田町グラスゲート8F
今後の流れ
エントリー→面談→採用
※通常の「カジュアル面談(話を聞いてみたい)」エントリーもコチラからできます!